
アイテム情報

■発売日
1992年11月6日■概要
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」は、1992年11月6日にエンジェルから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームです。同年2月から放映をスタートしていた同名の東映特撮ドラマのゲーム化作品となります。古代人類の戦士ジュウレンジャーと、人類滅亡を企む魔女バンドーラ一味との戦いを描いています。
ファンタジーとRPGを意識した古代の世界観、いまではド定番の“6人目の戦士”のレギュラー化などシリーズのターニングポイントとなった戦隊作品でもあります。

■ゲーム内容
横スクロールのオーソドックスなジャンプアクションとなっており、面ごとにタイガーレンジャー、プテラレンジャー、トリケラレンジャー、マンモスレンジャー、ティラノレンジャーを操ります。途中で伝説の武器を入手しながら4人の幹部と戦い、最後に魔女バンドーラと対峙することとなります。
一作前の「鳥人戦隊ジェットマン」もファミコンゲーム化されていますが、「ジュウレンジャー」は操作キャラクターが倍近い大きさになり見栄えは良くなったものの、そのぶん弾に当たりやすく好みの分かれるところです。あと「ジェットマン」にあった巨大ロボ戦はありません。

■当時のエピソード
特撮ドラマでプテラレンジャー・メイ役を演じたアイドルの千葉麗子は、のちにパソコンに明るい“電脳アイドル”としても活躍し、一般層への知名度も上げていきました。千葉は1994年の劇場アニメ「餓狼伝説 -THE MOTION PICTURE-」でそのものズバリ“千葉麗子”役で登場し、同年のTVアニメ「SAMURAI SPIRITS 破天降魔の章」でナコルルの声を当て、そのすぐあとに発売となった「真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変」に登場したキャラクター・チャムチャムのボイスアクターを務めるなど、SNKとの関係を急速に深めていきました。
