
アイテム情報

■発売日
1991年11月15日■概要
「地底戦空バゾルダー」は、1991年11月15日にソフエルから発売されたファミリーコンピュータ用アクションシューティングゲームです。科学組織SROは地底探索用タンク“バゾルダー”を開発し、来たるべき時代に向け地底開拓へと乗り出していきます。
しかし、バゾルダー2号機、3号機、4号機が相次いで消息を絶つ事件が発生し、国連はSROに対して原因の調査を要請。バゾルダー5号機が地底へと向かうことになります。
主人公の少女モービィの父と恋人は4号機とともに行方不明となっており、その探索などもストーリーとして描かれていきます。

■ゲーム内容
ゲームは横スクロール・縦スクロールシューティング、3Dシューティング、そして主人公モービィを操る横スクロールアクションと多彩です。そのため操作が少々煩雑な面があり、しっかり覚える必要がありそうです。特に3Dシューティング面ではコマンドでバゾルダー乗組員と相談したり、ポシビリティなる数値をあげないといけないなど考えることが多いので注意が必要です。
それに加え、様々なバックストーリーを持ったキャラクターが多数登場し、物語も重厚に描かれていきます。

■注意事項
ただ、設定とストーリーに必要以上に凝りすぎたためか、その設定の大部分はゲーム中には登場しません。なんなら、タイトルである“バゾルダー”という名称すらもゲーム中には一度も登場せず、コードネーム“VZR”と呼ばれています。
その他、ストーリーに関する大事なことはすべてマニュアルに記載されていますので、より深く本作を楽しむには説明書付きのものをご購入ください。

■評価
趣向を凝らしたゲームシステム、アクションゲームなのに妙に凝ったシナリオ、個性的な多くの登場人物と味わい深いセリフ群と、開発者たちの膨大な熱量が1本のカセットには収まりきらなかったような荒削りな魅力に溢れた一作となっています。男のロマンである可変式ドリル戦車での探検譚をじっくりご堪能ください。