
アイテム情報

■発売日
1991年11月15日■概要
「大工の源さん」は、1991年11月15日にアイレムから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームです。
■ストーリー
地上げや手抜き工事で私腹を肥やすブラックカーペンター“黒木組”。その魔の手が“源さん”こと田村源三の自宅にも及びます。建設会社“桐島組”に祖父の代から勤める江戸っ子大工の源さんは建設業界を乱したり、桐島家の一人娘をさらったりと悪逆の限りを尽くす黒木組に対し、堪忍袋の尾がブチギレます。

■シリーズ展開
1990年にアーケードでアクションゲーム「大工の源さん -べらんめ町騒動記-」が発売されてすぐ、1991年に本作として移植がなされました。以降も様々なゲーム機でシリーズの新作がリリースされましたが、1996年のデジパチ「CR大工の源さん」が爆発的人気を博したことからパチンコ業界に本格的に乗り出します。
パチンコ・パチスロの世界の人気作品は細かなモデルチェンジを繰り返すため、シリーズの正確な数がどうも判然としませんが30機種ほどに及ぶようです。
また“大工”だけでなく“寿司屋”“そば屋”など職業変更モノまである上、今現在も新機種が続々と発売されており余計に把握が難しい有り様です。

■その後の展開
それはさておき、ビデオゲームの源さんシリーズは、2008年の「いくぜっ!源さん~夕焼け大工物語~」(PSP)で止まったまま17年が経過しています。源さんの権利を持つアイレムソフトウェアエンジニアリングはパチンコ・パチスロの映像制作などを主力業務としていると思われがちですが、「ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン」の開発協力も行うなどゲームデベロッパーとしても活躍しています。
パブリッシングこそここしばらくはしていませんが、いつか新作源さんで「いくぜっ!」と戻ってきて欲しいものです。