
アイテム情報

■発売日
1990年11月21日■概要
スーパーファミコン(SHVC-001、SHVC-JPN-1)は、ファミリーコンピュータの後継機として同時発売ソフトの「スーパーマリオワールド」 および、「F-ZERO」と共に発売されました。
■評価
発売されたソフトは、国内だけでも優に「1000本」は超えており、 拡大縮小機能による大胆な演出や、今なお発売されている名作や 人気タイトルが多数存在しています。2003年に生産終了となるも、その後も根強い人気が続いており 名実ともに「国民的ゲーム機」といえます。

■任天堂らしい遊び心にあふれた拡張性
ファミリーコンピューターからの正統進化ということもあり、 遊び心にあふれたユニークな周辺機器が数多くリリースされているのも特徴と言えます。のちに「スマブラ」シリーズにて客演した「スーパースコープ」や お絵描きやシュミレーションゲームの操作性を向上させる「マウス」、 衛星通信によるゲームのダウンロードを可能とした「サテラビュー」など 現代にも通じる様々な周辺機器が充実しています。