
アイテム情報

■発売年
2001年■概要
「電車でGO! コントローラTYPE2」は、タイトーから2001年に発売されたプレイステーション用のコントローラーです。本機はタイトーのアーケードゲーム「電車でGO!」のコントローラー部分を再現した周辺機器です。
■「電車でGO!」とは
アーケードゲーム「電車でGO!」は、1997年に稼働が開始されたシミュレーションゲームです。プレイヤーは電車の運転手となり、コントローラーについているマスコン(マスターコントローラー)やブレーキを操作して電車を動かします。
「電車の運転が体験できる」ゲーム内容が人気を呼び、プレイステーションやセガサターン、ゲームボーイカラー、Windowsなど多数のハードでソフトが発売されました。

■コントローラーの特徴
「電車でGO! コントローラTYPE2」には、初期型と後期型の2種類のモデルがあります。2つの違いはマスコンとブレーキの形であり、初期型は通常カラーのグレーとスケルトンパープルが発売されました。
■コントローラーの性能
本機はプレイステーション、プレイステーション2に対応したコントローラーです。初期型と後期型の性能はどちらも同じで、マスコンとブレーキの配置など、アーケードゲームを忠実に再現しています。
ゲームセンターだけでなく、家でもリアルな運転を体験できるのが本機の魅力です。
■評価
ボタンの感触や操作感覚もアーケードゲームと同じなので、家庭用ゲーム機で手軽に「電車でGO!」をプレイすることができます。ゲームセンターだけでなく、家でも本格的なプレイを楽しみたい人におすすめです。