
アイテム情報

■発売日
2005年12月15日■概要
「ゲームボーイミクロ ファイナルファンタジーIV アドバンス+天野喜孝デザイン GBミクロFFモデル同梱セット」は、2001年に発売されたゲームボーイアドバンスの派生機で、小さい本体と液晶画面が特徴の携帯ゲーム機です。本機はゲームボーイアドバンス用ソフト「ファイナルファンタジーIV アドバンス」が同梱された限定モデルであり、2005年12月15日に発売されました。

■「ファイナルファンタジーIV アドバンス」とは
「ファイナルファンタジーIV アドバンス」は、スクウェアから2005年12月15日に発売されたアクションRPGゲームです。本作は1991年に発売されたスーパーファミコン用ソフト「ファイナルファンタジーIV」を、ゲームボーイアドバンスに移植した作品です。
■「ファイナルファンタジーIV アドバンス」のエピソード
ゲームボーイアドバンス版は原作の内容やグラフィックを忠実に再現し、イベントや隠しダンジョンの追加などの変更が加えられています。ただ、最初に発売された初期版はバグがかなり多く、ゲームがなかなか進まないという問題がありました。
こういったファンからの不評もあり、後にバグが修正された後期版が発売されました。
初期版と後期版の違いはカートリッジ表面のシールであり、初期版はE3、後期版はE4と押されています。

■「天野喜孝デザイン GBミクロFFモデル同梱セット」の特徴
本体のカラーは濃い青色で、光沢のあるメタリックカラーを採用しています。本体のタイトルにもなっているデザイナーの天野喜孝は、「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザインを手がけたデザイナーです。
かっこいいメタリックカラーの本体と高級感のあるデザインが特徴であり、「ファイナルファンタジー」ファンなら持っておきたいアイテムです。

■現在の価格
天野喜孝デザインモデルのゲームボーイミクロは、本体とソフトをまとめて入手できるので、「ファイナルファンタジーIV アドバンス」をすぐにプレイできるお得なセットです。しかし、限定モデルであるため生産数が少なく、現在は価値の高いプレミア品となっています。
BEEPでは本体とソフトのどちらも買取を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。