
アイテム情報

■発売日
1985年2月21日■概要
ファミコンに接続して簡単なプログラムを自作できる周辺機器「ファミリーベーシック」の機能拡張版です。無印のファミリーベーシックとは異なり、キーボードは付属していません。

■旧版からの改善点
カセット内のRAM容量(ゲーム制作に利用できる記憶容量)が、従来版の約2KBから倍の約4KBになり、主にグラフィック編集の自由度が上がりました。また、いくつかの新規命令がゲーム制作に使えるようになり、より制作が便利になりました。
■サンプルゲームを収録
サンプルとして、4つのゲームが収録されています。一部のゲームは簡単に改変できるようになっていて、ゲーム制作が初めてのユーザーの練習にもなったようです。