
アイテム情報

■発売年
1998年■概要
「ゲームボーイライト 手塚治虫ワールドショップ限定モデル」は、1998年に発売された『ゲームボーイポケット』の後継機で、バックライト機能を搭載した画面の見やすさが特徴の携帯ゲーム機です。本機は1998年に秋葉原で開催されたイベント「手塚治虫ワールドショップ」のオープン記念として販売された、ゲームボーイライトの限定モデルです。

■エピソード
1998年は手塚治虫生誕70周年、手塚プロダクション創立30周年であり、それを記念して「手塚治虫ワールドショップ」のオープンや、「手塚治虫100年祭」というイベントが開催されました。同年には高田馬場駅に手塚治虫作品のキャラクターが描かれた壁画が設置されたりと、手塚治虫作品が盛り上がりをみせた年でした。
■特徴
本体のカラーはクリアレッドで、画面の左下には「TEZUKA OSAMU WORLD SHOP」のロゴが記載されています。1番の特徴はボタン部分のデザインであり、手塚治虫作品のキャラクターがたくさん描かれています。
描かれているのはアトムやレオ、ブラック・ジャックといった、手塚治虫作品の中でも有名なキャラクターばかりなので、ファンにとっては嬉しいデザインです。

■評価
手塚治虫限定モデルのゲームボーイライトは、「手塚治虫ワールドショップ限定モデル」「アストロボーイスペシャル」の2種類が販売されました。しかし、どちらも限られた場所で販売されていたため生産数が少なく、現在は価値の高いプレミア品となっています。