
アイテム情報

■発売日
1990年4月13日■概要
「ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ」は1990年4月13日にSNKから発売されたファミリーコンピュータ用アクションロールプレイングゲームです。地球の地軸が曲がり、科学文明が終わりを迎えた世界。自然環境が崩壊したことから生態系も一変し、モンスターがはびこる中で、生き残った人類は救世主を求めていました。
新たなる理想郷を築くであろう救いの者を求めて若者が旅立ちます。

■評価
剣と魔法のファンタジーRPGとして非常にオーソドックスに手堅く作られており、とても遊びやすく快適なプレイフィールです。「ゼルダの伝説」「イース」といったアクションRPGが好きな方は存分に楽しめるでしょう。
旅の途中で出会う四賢者のうちアシーネは麻宮アテナ、ケンスウは椎拳崇と「サイコソルジャー」(1987)のキャラクターをモデルにしています。SNKファンならニヤリとさせられますね。

■制作スタッフ
本作でパッケージや説明書などのイラストを担当したのは、のちに「ソニックウイングス」「すくすく犬福」などのキャラデザインを務める横山浩子です。説明書にはふんだんに描き下ろしのイラストが掲載されているのが嬉しいところ。
ちなみに、同じく「ソニックウイングス」「犬福」シリーズでキャラクターデザインを務めた六鹿文彦とは夫婦であり、雑誌「ファンロード」(ラポート)で結婚報告レポート漫画を描かれていたのが懐かしいです。

■その後の展開
本作は2019年にリリースされた「SNK 40th Anniversary Collection」にも収録されており、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamでもダウンロード版で遊ぶことができます。また、パッケージ版はPS4版とNintendo Switch版が海外のみで発売され、本作の海外タイトル「Crystalis」が収録されています。