
アイテム情報

■発売日
1989年12月15日■概要
「アバドックス」は1989年12月15日にナツメから発売されたファミリーコンピュータ用スクロールシューティングゲームです。寄生細胞体パラサイトスが地球に接近。このままでは寄生細胞が地表へと降り注ぎ、人類は滅亡の危機に陥ってしまいます。
迎撃した銀河連合軍もあっという間に全滅させられ、その唯一の生き残りのナザール少尉はバトルスーツを身にまとい、単身パラサイトスの奥深くへと侵入していきます。

■ゲーム内容
生体表現が見事にグロく、世界観をビンビンに作り出しています。シューティングゲームとしてはオーソドックスで、多方向に撃てるトレスビームや破壊力があるレーザーガン、ミサイル、バリヤー、パラドーラガンと多彩な武器を駆使して戦っていきます。
“ファミコン初”(と説明書に書いてある)下降スクロール面は、確かに他に類を見ない下向きで下に射撃していく斬新なスタイル。
ラスボスを倒した後の最終面は高速スクロール脱出面と、コナミの遺伝子をビシビシ感じるナツメシューティングに仕上がりました。

■制作スタッフ
コピーライト表記には「(C)1989ダイナミック企画/まきむらただし」とあります。槙村ただし(真樹村正)といえば、我々世代には「おなり~っ ボロッ殿だい」「ドキューン 一発あたりくん」といった永井豪色強めの軽エロギャグ漫画家として有名です。
また、別冊コロコロコミックに掲載されたトラウマ級ホラー漫画「地獄の招待状」で全国の小学生を震え上がらせたことでも知られています。

■発売当時のエピソード
実はまきむらは、漫画家・すがやみつるに影響されパソコンにのめり込み、エニックスから発売された「マリちゃん危機一髪」でゲーム作家としてもデビューしています。本作ではエンディングを見ると「T.MAKIMURA」とある通り、プロデューサーを務めたのです。
そう言われてみると全体に漂うアクの強さにその面影を感じられるかもしれません。
ちなみに、本作と同じ年にまきむらただしが手掛けたパソコンゲームが「魔浄理子・淫靡界」(まじょりこ・いんびぞーん)というアダルトアクションゲームというのが、氏の驚異的な守備範囲の広さを物語っています。