
アイテム情報

■発売日
1989年12月22日■概要
「ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ」(双截龍Ⅱ The Revenge)は、1989年12月22日にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用ベルトスクロールアクションゲームです。
■ゲーム内容
前作のファミコン版「ダブルドラゴン」では、アーケードでは可能だった2人同時プレイができず、やむなくビリーが“シングルドラゴン”としてブラック・ウォリアーズに単身戦いを挑みました。しかし本作では待望の2Pが可能となり、ブラック・ウォリアーズ壊滅後にのし上がってきた影の暗殺拳“幻殺拳”を操る武装集団に殺されたマリアンの仇を討つべく、ビリー・リー(1P/弟)とジミー・リー(2P/兄)が立ち上がります。

■ゲーム演出
ファミコン版「ダブルドラゴン」ではブラック・ウォリアーズの親玉であるウィリーを倒した後に、影からその様子をうかがっていたジミーが突然襲いかかってくるという衝撃展開がありましたが、この兄弟はもともとかなり複雑な感情で繋がっているフシがあり、“肉親でありながらもライバル”という目線で見れば、今回の共闘もまぁ頷けます。あと、アーケード版では壊滅させられたブラック・ウォリアーズ残党による復讐劇でしたが、ファミコン版では“幻殺拳“を操る武装集団の台頭と設定が変わっている点は、パラレル設定として「いんだよ、細けえ事ァ」という平松伸二スピリッツでおおらかに受け入れることが肝要です。

■評価
そして肝心のゲームですが、描きこまれた大きなキャラグラフィックで、爽快な打撃サウンドとともに敵をボコっていく気持ちよさに溢れています。まさに理想的な続編。前作は“肘ゲー”でしたが、本作はとにかく飛び膝蹴りが強い“膝ゲー”。
ややバランスブレイカーと言えなくもないですが、膝を封印して戦う楽しみも選べますのでお好みのプレイスタイルで何度でも遊べるアクションゲームに仕上がっています。