
アイテム情報

■発売日
1991年7月19日■概要
「ダイ・ハード」は、 1991年7月19日にパック・イン・ビデオから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームです。映画「ダイ・ハード」はブルース・ウィリス主演の大ヒットアクション作品で、この一作でブルースは世界的なスター俳優となりました。
英語の“ダイ ハード”(Die Hard)は「筋金入りの」「粘り強い信念のある」といったニュアンスを持ちます。
本作では「なかなか死なないしぶといヤツ」といった意味合いです。

■ストーリー
クリスマスイブに刑事ジョン・マクレーンが、武装集団に占拠されたビルの中をたった独りで駆けずり回り、その目的を明らかにしながら頭と体を使って武装集団を殲滅していくというストーリーです。重火器を小脇に抱えてぶっ放しながら堂々と多数の敵に立ち向かうのでなく、華麗なマーシャルアーツを駆使して敵を打ち倒すでもない、ランニング姿でブツブツ愚痴を言いながらも、決して諦めることなくしぶとく戦いに臨んでいくリアリティのあるヒーロー像が本作の魅力といえます。

■ゲーム内容
このゲームはそんな映画の魅力をできる限りそのままに落とし込んだアクションゲームです。その細部へのこだわりはちょっと常軌を逸しているレベルです。
再現性が高いということは、映画での激しいアクションをそのままやらされるということでもあり、初っ端から容赦のない敵の攻撃が次々と押し寄せ、それに肉体のみならず頭脳戦でも挑むマクレーンという構図も加わり、とにかく忙しく難しいゲームに仕上がっています。

■評価
「シネマゲーム、観てからやるか、やってから観るか」はこのジャンルの命題のひとつです。練り上げられたストーリーと緻密に組み立てられた作戦を知ったうえでプレイするのと、何も知らないでプレイするのとではまったく印象が違うゲームになります。
もちろん何も知らぬまま、ジョン・マクレーンのようにブツブツ言いながらプレイしていく醍醐味もまた一興というものです。
そんなわけで映画「ダイ・ハード」を観てない方にもオススメの一作です。