
アイテム情報

■発売日
1996年8月9日■概要
「デスクリムゾン」は、エコールソフトウェアから1996年8月9日に発売されたセガサターン用ガンシューティングゲームです。本作はエコールソフトウェアが開発したゲームソフトの第2作ですが、意味不明なセリフやゲーム内容、理不尽な難易度で多くの低評価を受けた作品です。
あまりにも理不尽な内容であったことから、「デス様」「クソゲーの帝王」といったあだ名が付けられました。

■問題点
本作の主人公は「コンバット越前」というコードネームの男性ですが、ゲームに表示されるプロフィールに本名の「越前康介」が描かれています。ゲーム中でも「越前」と呼ばれているシーンがあり、コードネームの意味がまったくありません。
さらに、越前は「上からくるぞ!気をつけろ!」と言っているのになぜか階段を上っているなど、セリフと画面の動きが違うことでも知られています。
あまりにも異質すぎるキャラクターであったことから、WikipediaやPixivで「コンバット越前」の個別の記事が作成されたほど有名になりました。

■「デスクリムゾン」のエピソード
「デスクリムゾン」は開発スタッフの人手や経験不足により、様々なアイデアを詰め込んだことで多くの問題を抱えてしまったという話があります。しかし、「クソゲーの帝王」となったことがかえって注目を集め、続編も2作品発売されているので、いい意味でも悪い意味でも数多くの知名度を獲得した作品です。