
アイテム情報

■発売日
1997年1月17日■概要
「心霊呪殺師 太郎丸」は、タイムワーナーインタラクティブから1997年1月17日に発売されたセガサターン用アクションゲームです。江戸時代の日本を舞台にしたゲームであり、主人公は闇を祓う力を持つ呪殺師の太郎丸と円海の2人です。
プレイヤーはゲーム開始時に太郎丸と円海のどちらかを選び、悪魔に連れ去られた町娘を救うために敵を倒していきます。

■ゲーム内容
本作は横スクロールの2Dアクションゲームですが、ステージの背景が3Dで表現されているので、「2.5次元横スクロールアクションゲーム」と呼ばれています。ステージには奥からせり出してくる壁、回転する足場や火炎放射など、3Dならではの立体的な表現を活かしたギミックや敵が登場します。
なかでもボス戦の迫力は凄まじく、画面のほとんどを占める大きさのボスが1つのステージに何体も登場するなど、かなりダイナミックなアクションや演出が特徴のゲームです。

■ゲームの世界観
また、江戸時代の日本が舞台ということもあり、ゲーム全体は「和」を意識した世界観となっています。忍者や大蛇などの敵キャラクターや和風テイストのBGMなど、<ステージやキャラクターは世界観に忠実なものばかりです。
「心霊呪殺師 太郎丸」は演出や世界観、アクションやギミックなどすべてにおいて完成度が高いアクションゲームとして知られている良作です。

■その後の展開
発売元であるタイムワーナーインタラクティブは本作を発売後に閉鎖してしまい、発売本数の少なさや完成度の高いゲーム内容からプレミア化されました。セガサターンの中でも非常に価値のあるソフトであり、現在はコレクションとしての需要が高くなっています。