
アイテム情報

■発売日
1997年12月18日■概要
「ティンクルスタースプライツ」は、ADKから1997年12月18日に発売された対戦シューティングゲームです。本作は1996年に稼働されたアーケードゲームをセガサターンに移植した作品です。

■ゲーム内容
魔法世界プレアミューズの王女ロードランが、悪の帝王メヴィウスに奪われた願いが叶う伝説の星「ティンクルスター」を取り戻すために戦います。ファンシーな世界観と完成度の高いシステムが人気を集め、セガサターンをはじめ、ネオジオやドリームキャスト、Wiiバーチャルコンソール、プレイステーション4など様々なハードで移植版が発売されました。

■特徴
本作1番の特徴は「対戦システム」です。落ちものパズルゲームのような左右2分割の画面で、敵を避けながら相手のエリアに攻撃を送り合います。公式ではこのシステムを「超絶送り合い対戦ゲーム」と呼んでいました。
クリア条件もステージのボスを倒すのではなく、相手のライフをゼロにするというシューティングゲームでは初となるシステムを採用しています。

■その後の展開
2005年には続編の「ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-」がプレイステーション2用のソフトとして発売され、2005年にはWindows用ソフト「東方花映塚~Phantasmagoria of Flower View.」で本作と似たような左右2分割のシステムが採用されました。「ティンクルスタースプライツ」は「対戦シューティング」という新しいジャンルを確立し、現在もゲームファンから高い人気を集めている名作です。