
アイテム情報

■発売日
1984年2月18日■概要
「ガン(光線銃)」は、ファミリーコンピュータ用のガンコントローラです。1984年2月18日に、ファミリーコンピュータ用ガンシューティングゲーム3部作のうちの第1弾「ワイルドガンマン」用のコントローラとして発売されました。

■使い方
トリガーを引くことで、人間の目には判別できないほどの一瞬、画面上のターゲット部分が白く映り、コントローラ側のセンサーがそれを認識することでヒット判定を行います。この技術によって、家庭用ガンシューティングの先駆けとなる、まるで実際に画面の中の敵と銃撃戦をしているかのような、当時としては画期的な遊びを実現しました。
■その後の展開
1年後の1985年、海外版のファミリーコンピュータであるNES用に専用の光線銃「Zapper」も発売されました。テラリアなどの海外の有名ゲームにも登場しているので、こちらの外見の方が馴染み深い人もいるのではないでしょうか。
なお、ブラウン管の走査線を利用した技術のため、現在主流の液晶テレビでは動作しません。時代を感じますね。