
アイテム情報

「洞窟物語3D」は、日本一ソフトウェアから2012年7月26日に発売された3DS用アクションアドベンチャーゲームです。
原作は2004年に公開されたPC用フリーゲーム「洞窟物語」です。
記憶を失った人型ロボットの主人公が、自分と世界のことを知るために洞窟の中を冒険します。
レトロな雰囲気のドット絵と重厚で奥深いストーリーが魅力であり、Mac OSやWiiウェア、ニンテンドーDSiウェアなど様々なハードでリメイク版が発表されました。
2012年にはアメリカが発表した「オールタイム100ビデオゲーム」に選ばれたほど、国内外問わず人気を集めている作品です。この他にも「どうぶつの森」や「ゼルダの伝説」「スーパーマリオブラザーズ」などの名作ゲームが選ばれています。

フリーゲームとしては異例の人気を誇る「洞窟物語」を3DS用に移植したのが「洞窟物語3D」です。
本作は北米での発売から始まり、そこからヨーロッパ、オセアニア、日本の順に発売されました。
ゲームの基本的な内容は同じですが、ステージが一部延長されていたり、アイテムの配置や数が変更されているので、原作にはなかった新しい要素を発見できる楽しみがあります。
グラフィックも2Dから3Dに対応しているので、奥行きが出てよりリアルな洞窟になりました。
世界中で高い評価を受けた「洞窟物語」をほぼ完全かつ忠実に移植したのは、「洞窟物語3D」が初めてです。
原作のレトロな雰囲気はそのままに、新しい洞窟の冒険を楽しめる良作となっています。