
アイテム情報

■発売日
1991年03月26日■概要
「おえかキッズ アンパンマンのひらがなだいすき」は、1991年03月26日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用知育ソフトです。「おえかキッズ」はファミコン専用の周辺機器“タブレットボード”です。専用のペンを使いボードをなぞることで線が引け、52色の中から4色を使って色を塗ることも出来ます。子供向けではありますがファミコンで直感的に絵が描けるというのは画期的なことでした。

■「おえかキッズ」のソフト
基本セット「おえかキッズ テレビがぼくらのらくがきちょう!」には、「アンパンマンとおえかきしよう!!」というタイトルのソフトが同梱されています。1990年10月25日に発売され、価格はセットで13800円となかなかです。「アンパンマンとおえかきしよう!!」は、“おえかき”“パトロール”“めいろ”“えかきうた”で遊ぶことが出来ます。あらかじめ用意された絵に色を塗る“ぬりえ”もあります。
■ゲーム内容
そして、その5ヶ月後に発売されたファミコンソフトが「おえかキッズ アンパンマンのひらがなだいすき」です。こちらは単体で発売されましたが、もちろん「おえかキッズ」がなければ遊ぶことができません。
“ひらがなあそび”“ぱずるごっこ”“かくれんぼ”“まちがいさがし”から選んで楽しむことができます。
ゲーム内容は大体想像通りですが、あくまで子供向けですので、例えば“まちがいさがし”はスタート1秒ですべての間違いが発見できるレベルです。

■評価
子供向けの周辺機器は、遊びの中でめちゃくちゃにされてしまう場面が続出するため、中古の完品、完動品が少ない傾向があります。また、「おえかキッズ テレビがぼくらのらくがきちょう!」の発売の約1ヶ月後がスーパーファミコンの発売日というファミコン後期のタイトルであることも製品数が初期ほどは多くないことを物語っています。