
アイテム情報

■発売日
1983年7月15日■概要
任天堂が家庭用ゲーム機として発売したファミリーコンピュータ。発売した当初はコントローラーのA・Bボタンが四角であり、現在では通称「四角ボタン」と呼ばれています。■発売当時のエピソード
四角ボタンから丸型のボタンに変更した経緯は、ボタンの耐久性に問題があり変更されました。四角ボタンのコントローラーは材質がプラスチックではなくゴム製になっていて、使い込むうちにゴムが劣化してしまい切れてしまうことが当時は多々あったそうです。
また斜めに押し込んだ場合に、内側に食い込みボタンが戻らなくなるなどの問題も多発したため変更を余儀なくされました。
その結果を踏まえて対策して生まれたのが、私たちが良く知るプラスチック型の丸型ボタンになります。今ではどのハードも主要なボタンは丸型ですね。

■評価
パッケージにも四角ボタンが描かれていて、発売当時のスタンダードであったことが伺えます。コントローラーの他にも使用が違う部分があり、ファミコン本体の表面の材質が違うなど様々あります。
家庭用ゲームでは発売時期により改良されたハードが多々あり、同タイトルでも細かな仕様変更が施されたハードは多く存在します。四角ボタンファミコンはその最初のケースにあたる歴史的なハードでもありますね。