
BEEP場外市場
ゲームの歴史からタメになるコラムまで!?業界人もマニアもライトな方も、寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
ゲーム好きなら誰でもウェルカムな特盛エンタメ、BEEP場外市場をご覧あれ!
手軽にチェック!BEEP場外市場 新着情報
- 2025.02.19奥成洋輔のセガセガしい日々奥成洋輔のセガセガしい日々【Day3 Mファン編集部編②】
- 2025.02.17知られざるアルファの世界知る人ぞ知る没ゲーム
- 2025.02.14さらだばーむのゲームある紀行【第43回】神奈川県座間市「マーレ海岸歯科クリニック」

いつの間にかカオスフィールドになりつつあるBEEP場外市場……そこに凛と咲き誇る一輪の花!!
当代きっての美少女絵師・ユキヲが恋しさとせつなさと心強さとでゲームキャラクターの魅力を語ります!

『ジャンピュータ』『チャンピオンベースボール』『ワールドヒーローズ』『ティンクルスタースプライツ』など、80年代から90年代にかけて輝いていたアルファ電子(ADK)。今だから明かせるアレコレをゲームの当時の在籍スタッフが面白おかしく紹介します!

愛されるゲーム、売れるゲームには理由(ワケ)がある! 元ログイン編集長・髙橋ピョン太が、思い出のゲームを気楽に、でも真面目に語ります。たまにレトロゲームじゃないこともあったりするかも……?

1980年代のゲーム黎明期、マイコンに魅了された少年の実話録を赤裸々に語っていただきました。当時のハードモード(ヘルモード)を生きぬきゲーム制作に携わることになるプログラマーの話。いわゆるゲーム界の神話のようなお話です。

ゲームはもちろん大好きだけど、それがすべてじゃない。フラッと出かけて気ままに過ごす。ゲームがあれば、それはそれで楽しむし、なければ喫茶店や銭湯でひと休み…。ちょっとユルめな休日の過ごしかたをつづったお気楽エッセイです。

ここではあの著名人たちのあまり語られることのない秘話や赤裸々な思い出話をリレー形式で綴っていきます。彼らのルーツに触れた後では、あの作品のまた違った見方が出来るかもしれません。リレー走者は前執筆者からの指名制になっていますので、誰が誰を指名するのかなどにも注目しながらご覧ください。
- 【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏2020.06.30執筆者略歴 【べにーまつやま】 小説家・ゲームライター・シナリオライター。『マイコンBASICマガジン』でライター活動をスタートし、1988年にウィザードリィ小説『隣り合わせの灰と青春』を発表。所属するスタジオベントス…>>続きを読む
- 特別企画!ネオジオCD『超鉄ブリキンガー』発売25周年記念特集!2021.09.20目次0.1 はじめに0.2 『超鉄ブリキンガー』とは0.3 『超鉄ブリキンガー』開発秘話 序章1 ■『超鉄ブリキンガー』が生まれるまで2 ■『超鉄ブリキンガー』の表現手法2.1 ■演出についてあれこれ2.2 ■『超鉄ブリ…>>続きを読む