お久しぶりのBEEP修理班です。 今回はお客様から買取をした「FUJITSU MICRO 7」通称FM-7を修理していきます。 FM-7が発売されたのは1982年11月8日。開発時の名称がFM-8Jr.(ジュニア)だった...>>続きを読む
BEEPスタッフが選ぶ、アニメ原作のスーパーファミコン名作ゲーム10選
1990年に発売されたスーパーファミコンは、まさに国民的という名を冠するにふさわしい人気ぶりでした。日本中の家庭にその存在感を示し、当時は子供にねだられて買った親御さんも多いはず。となれば、自然とアニメとのメディアミック...>>続きを読む
BEEP通販サイト 予約商品情報【2024年6月3日~6月7日】
【Nintendo Switch/PlayStation 5】 マール王国の人形姫 25th ANNIVERSARY COLLECTION 発売日:2024年8月29日(木) 歌って踊るミュージカルシーンが特徴的なRPG...>>続きを読む
総評 『コットンリブート!』に引き続き今回も”イラストコンテスト”を開催いたしました。たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました! 皆様の『ラジルギ2』への愛情たっぷりな作品に関係者一同感激しております。選考は...>>続きを読む
【出張買取】マニアには「光速船」として知られるGCE社の「Vectrex」を神奈川県川崎市より買取いたしました
1982年11月にアメリカのGeneral Consumer Electronics(GCE)社が発売した「Vectrex」。ベクタースキャン方式のモニターを搭載した唯一の家庭用ゲーム機です。1983年7月にバンダイが「...>>続きを読む
【出張買取】大阪府岸和田市のお客様より900本超の未開封のPCソフトを買取いたしました
2023年9月某日。 「倉庫にパソコンのゲームソフトが何百本かありまして…。MSXやPC-8801といったもので、お店で仕入れてたものなんですけど」 90年代半ばごろまでパソコンショップを営んでいたという方から電話で相談...>>続きを読む
BEEPスタッフが趣味で選ぶ! スーパーファミコンの名作ソフト【その4】
任天堂の創業は1889年9月23日、山内房治郎氏が京都で任天堂骨牌をおこしたことからはじまるそうです。スーパーファミコンが日本で発売されたのは1990年11月21日ですから、任天堂の長い歴史からすればわりと最近のことなの...>>続きを読む
BEEPスタッフが趣味で選ぶ! スーパーファミコンの名作ソフト【その3】
1990年11月に発売され、2003年9月に生産終了となったスーパーファミコン。ファミコンやゲームボーイで一気に世界企業へと駆け上がった任天堂の地位を盤石なものにした傑作ゲームマシンであることは、疑う余地がまったくありま...>>続きを読む
おひさしぶりのBEEP修理班です。 今回は、私たちが日ごろレトロゲームハードの修理で行なう、はんだ作業に使う道具の紹介をしていきます。 はんだづけの歴史は古く、紀元前3000年にはすでに存在していたそうです(ツタンカーメ...>>続きを読む
【出張買取】『斑鳩』『ラジルギ』などのドリームキャストSTGやプレイステーション『レイクライシス』『メモリアルシリーズ サンソフト』などを東京都墨田区より買取いたしました
セガ(セガサターン、ドリームキャスト)とソニー(プレイステーション、プレイステーション2)がゲーム市場の覇権をめぐって鎬を削りあい、「次世代ゲーム機戦争」とも呼ばれていた時期(1994年末から2000年代初頭)も、今では...>>続きを読む
今回は修理の実例ではなく、日頃レトロゲーム機の分解や修理で使っている道具の話です。 ゲーム機の修理は、簡単なものから複雑なものまでさまざまなケースがありますが、ほぼすべて分解作業が必要になります。 分解は修理の作業の第一...>>続きを読む
BEEPスタッフが趣味で選ぶ! スーパーファミコンの名作ソフト【その2】
生産終了から約20年の歳月が過ぎた今も支持の高いスーパーファミコン。 BEEPスタッフが私的名作BEST3を選ぶ企画、待望のパートIIです! 「蓼食う虫も好き好き」とは言いますが、人の好みは本当に千差万別です。多くの人が...>>続きを読む
BEEPスタッフが趣味で選ぶ! スーパーファミコンの名作ソフト【その1】
ゲームの表現をより豊かにし、遊びの世界を大きく広げたスーパーファミコン 歴史的傑作機のゲームの中から、BEEPスタッフにとっての名作を選んでみました 1990年11月21日、ファミコンの後継機としてスーパーファミコンが発...>>続きを読む
【修理依頼】PCエンジンLTの動作不良(画面が映らない)を修理しました
今回は、東京都墨田区のお客様より依頼された『PCエンジン LT』のオーバーホールをやっていきます。 こちらのハードは、PCエンジンの派生型モデルで、1991年に発売されました。 4インチサイズの液晶ディスプレイとコントロ...>>続きを読む
BEEPスタッフが趣味で選ぶ! ファミコンソフト名作BEST3!!(その3)
誰もが認めるファミコンの名作・傑作といえば、自然とタイトルは絞られますが、自分の趣味だけで選ぶ名作ファミコンソフト…“私的BEST”となれば十人十色。蓼食う虫も好き好きといった具合で、聞いたことのないタイトル...>>続きを読む