【宅配買取】ファミコンの花形といえばアクション! 『くにおくん』シリーズを中心とした『ファミコン』の数々を買取いたしました。<前編>
『ファミコン』におけるゲームのジャンルとして、圧倒的な人気と数量があるのは「アクションゲーム」ではないでしょうか? 言わずと知れた「マリオ」シリーズを始め、アクションRPGの「ゼルダ」シリーズ、各種キャラクターゲーム等、...>>続きを読む
【宅配買取】身体は名作を求める! 初代『プレイステーション』ソフトの数々を買取いたしました。
1994年に登場した『プレイステーション』は同年代でも圧倒的なタイトル数を誇っていました。 当時のライバルだった『ニンテンドー64』が「300」本弱の少数精鋭だったことに対し、プレイステーションは「3000」本を超えてい...>>続きを読む
【宅配買取】本体底部に謎の端子が…!? 90年代を駆け抜けたゲーム機のコレクションの数々を買取いたしました
1990年代は、各社がゲーム機をリリースし、シェアを競って進化をしていた時期といえるでしょう。 任天堂とセガの激突は激化し、『プレイステーション』を始めとした第三勢力の登場で群雄割拠となり、まさに『戦国時代』の様相を呈し...>>続きを読む
【宅配買取】レトロ+洋ゲー=マニアック! アメリカンなレトロゲームのコレクションをお譲り頂きました
ゲームマニアの中でも、よりコアな人種に「レトロ洋ゲー」を好む人たちがいます。 ※筆者もその一人です。 海外独自デザインのゲーム機たちや、自由度が高いハードなゲーム、「レトロ洋ゲー」一つとってもたくさんの魅力があります。 ...>>続きを読む
【宅配買取】メディアミックスが熱い! キャラクターゲーム中心のコレクションの数々を買取いたしました
「クールジャパン」として日本の文化と切っても切り離せないのが「アニメ」ですよね! 同様に密接しているゲーム業界も同じで、ゲームが大ヒットしてアニメ化が行われたり、アニメや漫画とのタイアップで作られたりとたくさんの「キャラ...>>続きを読む
【宅配買取】緑のしいたけマークに心躍る! 『Xbox360』のコレクションの数々を買取いたしました
00年代は、90年代以上にハイグラフィックやオンラインが重視されていった時代でした。 いち早くそれらの要素を重視していたマイクロソフトは、任天堂やソニーに先駆けて次世代機の『Xbox360』をリリースしました。 これによ...>>続きを読む
【宅配買取】「ゲーム機」ではない「家電」だ!! Panasonic 3DOのコレクションの数々を買取いたしました
『プレイステーション』や『セガサターン』がリリースされた1994年は、有象無象のゲーム機達が登場した激動の時代… そんな中でも、先駆けて登場し、嵐のように過ぎ去ったハードがあります。 『Welcome to ...>>続きを読む
【宅配買取】有名タイトルからニッチなタイトルまで! 『X68000』や『PC-98』のソフトを買取いたしました。
こと現代においては「スマホ」が当たり前のように普及し、パソコンを持たなくても事足りるようになりましたね。 仕事以外ではパソコン使わないような方も若い方では多いかもしれません。 時はさかのぼり、80年代。『Windows』...>>続きを読む
【宅配買取】各種ジャンル名作揃い! 『スーパーファミコン』のコレクションの数々を買取いたしました。
1990年に『ファミリーコンピューター』の後継機として『スーパーファミコン』が満を持して登場しました。 現在でもリリースされている数多くの名作タイトルが名を連ねるようになり、 発売されたソフトは、日本だけでも「1300」...>>続きを読む
【出張買取】総数「300本」以上! セガハード『ドリームキャスト』『セガサターン』のコレクションの数々を買取いたしました <後編>
『セガサターン』と『ドリームキャスト』合わせ「300本」以上のコレクションを東京都八王子市のお客様よりお譲りいただきました。 前回から引き続き、選りすぐりのタイトルをピックアップして紹介していければと思います。 後編とな...>>続きを読む
【出張買取】総数「300本」以上! セガハード『ドリームキャスト』『セガサターン』のコレクションの数々を買取いたしました<前編>
『SG-1000』に始まり、『マーク3』『メガドライブ』とリリースしてきた魅力的なセガのハード達ですが、 当時の苛烈な「次世代ゲーム」の競争を語る上で外せないのが『セガサターン』と『ドリームキャスト』かと思います。 今回...>>続きを読む
【宅配買取】PS2でもセガ魂! 『SEGA AGES 2500』シリーズ全33タイトルを岐阜県大垣市より買取いたしました
セガといえば、アーケードゲームが主力である一方、SG-1000やメガドライブ、セガサターンなど、優れた家庭用ゲーム機も作り出してきました。ドリームキャストが2001年に製造中止を発表し、任天堂やソニーといった他社プラット...>>続きを読む
【出張買取】非売品のゴールドカートリッジ! 『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』を長野県諏訪市より買取いたしました
ファミコンのカートリッジの色はメーカーやタイトルによっていろいろとありますが、基本的にはプラスチックの成形色そのままです。ナムコが『スーパーゼビウス ガンプの謎』や『ドラゴンバスター』『スターウォーズ』などでメッキ加工を...>>続きを読む
【宅配買取】日本限定発売!? コモドール社のホビーパソコン「マックス・マシーン」を東京都江東区より買取いたしました
ホビーパソコンとは、その名称のとおり「趣味や嗜好、娯楽などのためのパーソナルコンピューター」を示します。 コンピューターが専門職やビジネスの事務で使うものから一般家庭にも広がりはじめた1980年代初期に登場した言葉です。...>>続きを読む
【出張買取】いまなお根強い人気の「MSX」と「X68000」のソフトコレクションを愛知県春日井市より買取いたしました
レトロPCの愛好家は機種ごとにいますが、熱量の高さを感じることが多いのはMSXとX68000の2機種のことが多いですね。 どちらも元々ユーザーのDIY精神が旺盛で、そのぶん思い入れやネットワークが強いのかもしれません。 ...>>続きを読む