『ネオジオ』と『メガドライブ』の共通点といえば、どちらも黒くてカッコいい本体シェルとマニア心くすぐられる名作タイトルが多いことかと思います。
そして、どちらにも「CD」の名を冠するハードが存在することですね!
この度、『メガCD』と『ネオジオCD』のソフトのコレクションを栃木県宇都宮市のお客様よりお譲りいただきました。
前後編に分けて、それぞれのソフトをピックアップしてご紹介したいと思います。
前編は、『ネオジオCD』から行ってみましょう。格ゲーのイメージが強いハードですが、あえて格闘ゲーム以外を紹介しますよ!
ラストリゾート
ネオジオ屈指のドットの書き込みを誇る横スクロールSTGです。
多方向に発射できるボール型オプションをコントロールしながら、コンピューターウィルスに汚染された機械生命体と死闘を繰り広げます。
オプションをチャージして、敵にぶつける瞬間の爽快感はクセになります。また、2P同時プレイもできるので協力してクリアに挑むのも楽しい作品です。
世界観やオプションの挙動等、アイレムの名作STG『R-TYPE』をかなり意識していることがうかがえるゲームシステムとなっています。
というのも、一部『R-TYPE』を開発したスタッフが関わっていることから、リスペクトして制作されたことがうかがえます。
特に、5面は『R-TYPE』の有名なギミックである、巨大な戦艦を破壊するステージのオマージュとなっており、私も初見時は「R-TYPEのあれだ!」となった思い出があります。
STGとしても遊びやすく、私もお気に入りの作品なのでぜひ遊んでみてほしいです!
メタルスラッグ2
ネオジオを代表する、横スクロールアクションシューティングの2作目です。
主人公は2人から、4人から選択できるように変更され、主人公は初代の「マルコ」と「ターマ」に、女性キャラの「フィオ」と「エリ」が加わった4人に変更されました。
キャラクター選択画面の顔グラが尖ったデフォルメになっているのも本作からで、これは後のシリーズでもお決まりの要素になっています。
また、後におなじみとなる宇宙人「マーズピープル」も登場しており、ストーリーとしてもコミカルさが協調されるようになりました。
軍事色が強く、ロケーションにも変化が少なかった初代と比較しても、様々なバリエーションのステージが登場し、世界をかけて戦っている感が強まるデザインなのも良い点です。
かなり人気があったものの、処理落ちやアイテムのドロップ率、操作性に影響するバグ等があったため、それらを修正した『メタルスラッグX』が後に登場しました。
『メタルスラッグ』シリーズ最高傑作とも呼び声高い仕上がりとなっており、黄金期にはあらゆるゲームセンター・駄菓子屋で稼働していたレベルの名作です。
マジカルドロップ2
現在でも根強いファンが多い、打ち上げ系の対戦パズルゲームです。
垂れ下がって来るカラフルなドロップをキャッチ&リリースしながら同じ色をそろえて消してゆく独特のシステムが特徴です。
タロットカードをモチーフにしたかわいらしいデザインのキャラクター達が登場し、いろいろなリアクションを見せてくれるものになってます。
対戦では、基本的には大連鎖や高得点を狙うことで大量にドロップを送り付けるおなじみの大打撃戦法となります。
加えて、設定されたノルマ数のドロップを消す方式2パターンあるため、相手やブロックの状況を判断する必要があるため、かなり熱く奥深い仕上がりになっています。
元のゲームシステムは、MS-DOS用ソフト「Drop-Drop」というロシアの洋ゲーとなっており、本作とはかけ離れた無骨さを漂わせています。
私もいつか比較のために遊んでみたいです~!
対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス2
脱衣麻雀『ファイナルロマンス』シリーズの2作目で、アーケードからの移植作品です。
ネオジオのソフトではありますが、使用している基板は『MVS』ではないという非常に珍しい作品でもあります。
「対戦」と名を冠していることから、格闘ゲームのように乱入することで麻雀勝負を行えたのがウリでしたが、残念ながら家庭用版では再現されていません。
イカサマありきの大味な麻雀ゲームとして、爽快感があるため個人的にはオススメのタイトルです。
現在はニンテンドースイッチ版もあるので、プレイするだけであれば入りやすくなりました。
ただし、スイッチ版は皆が期待するポロン要素は残念ながら「謎の光」に阻まれてしまいます。何の光ィ!?
どうしても見たい方は、このネオジオCD版であればモロ見えなのでゲットしてみてくださいね~!
※それにしても3DO版の劣化移植はなんだったのでしょうか…(笑)
次回は『メガCD』のタイトルを紹介しますので、ぜひお付き合いいただけますと幸いです!
BEEPではあらゆる年代のゲーム機本体・ゲームソフトを買取募集中です。
箱や説明書のないソフト、仮に状態が悪かったり動かないものも、ぜひ一度ご相談頂ければと思います。
買取に関するご質問やご相談、見積もりのご依頼も無料にて承っております。
まずはお気軽にご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。