この度はそんな『プレイステーション2』のソフトコレクションを群馬県前橋市のお客様よりお譲りいただきました。
前回に引き続き、個人的に思い出深いソフトや気になったタイトルをピックアップしてご紹介したいと思います。
後編はRPG中心となります。ぜひお付き合いください。
ファンタシースターユニバース
『ドリームキャスト』で大人気を博したMMORPG『ファンタシースターオンライン』の続編として発売された『PSU』シリーズの1作目です。
グラフィックや演出については、前作よりも大幅にパワーアップ。ストーリーも背景設定が非常に練り込まれた奥深いものになっています。
現在においても重要視される要素である、キャラクタークリエイトやチャット・エモート等のクオリティは当時の最高峰でした。
反対にシステム面では、『ファンタシースターオンライン』から劣化してしまった戦闘システム等、ファンから評価を著しく下げてしまいました。
本作は『PC』と『Xbox360』でもリリースされているのですが、このPS2版は本体性能が厳しいためにPCユーザーと遊ぶ場合「常時処理落ち」してしまい実質遊べないような状態になっていました。リリース当初に至っては「No.51エラー」によるサーバートラブルによるオンラインプレイができない問題(通称:イチロー事件)も発生しているほどでした。
その結果、Xbox360版や海外PC版は独立サーバーでの対応となっており、PS2版だけが先んじてサービス終了するような悲しい自体となりました。
しかし、PSPで登場した本作のアレンジ移植『ファンタシースターポータブル』は、システム改善や新ストーリーで非常に評価が高くハーフミリオンを達成するほどに売り上げています。
私もPSP版を友人と楽しくアドホックプレイした記憶が蘇ります。この思い出も『ファンタシースターユニバース』の反省あってのことと思うと感慨深いものがあります。
テイルズオブデスティニー2
PSで登場した『テイルズオブデスティニー』の続編で、PS2で登場した初めての『テイルズシリーズ』です。
前作から18年後を舞台に、前作の主人公とヒロインの息子「カイル」が不思議な少女「リアラ」との出会いで冒険が始まります。
『運命を解き放つRPG』の名の通り、前作『デスティニー』の過去と未来が入り混じる壮大なシナリオとなっています。
注目すべきは『テイルズオブエターニア』から更に進化した戦闘システムで、戦略性と自由度が非常に高い戦闘を可能としています。
スピリットとよばれるシステムを採用しており、他作品で言うところのスタミナのようなシステムです。
故に仲間との連携や攻防のバランスが重要となり、プレイヤーの立ち回りに奥深さが生まれました。
PS2になったことで、仲間同士の会話バリエーションも多く、敵の弱点やスピリット管理に関する警告まで細かなリアクションがあるのも評価点です。
※絡みのあるキャラクター同士でパーティーを組むと、仲睦まじいリアクションをしてくれるのが大好きなポイントです(笑)
超必殺技である「秘奥義」も、PS2の性能を活かしたド派手にカッコイイ演出で、後のシリーズでもおなじみとなる技も多く登場しています。
私の一番好きなテイルズなので、遊んだことのない人はぜひ遊んでほしいです!
ゼノサーガ エピソードII-善悪の彼岸-
PSの名作RPG『ゼノギアス』スタッフが送る、新たなスペースオペラRPG『ゼノサーガ』3部作の2作目です。
前作は主人公のアンドロイド「KOS-MOS」のデザインや演出・シナリオの奥深さが評価され、国内外で人気を獲得しました。
しかし、どういうわけか続編ではスタッフはほぼ一新。ファンのからの評価が「コレジャナイ」になってしまう事態に見舞われました。
主な原因はキャラクターデザインで、アニメ感のあるデフォルメなデザインから海外ウケを狙った8等身に変更。
シナリオライターも前作から変更され、続き物としては致命的なキャラの性格が豹変したり、伏線が無視されてしまうような事態が多発しました。
流石に不評の声が多すぎたのか、リメイクのDS版「ゼノサーガI・II」では整合性をとるためにシナリオが大幅に再構成され、これにより救われたファンも多いとか。
また、PS2版を語るのに外せないのが限定版に付属していた「KOS-MOS」のフィギュアです。
ゲーム中の8等身を再現したデザインなのですが、イラストとは似ても似つかない虚ろな表情の造形(通称:邪神モッコス)は多くのプレイヤーに恐怖を植え付けました。
現在でも、「出来が悪いフィギュアの代表例」として話題に出されることが多い伝説の存在となっています。
BEEPでは、今回紹介したPS2はもちろん、現行ハードであるPS5の買取も行っております。
レトロゲームの整理に限らず最新のソフトも、ぜひ一度ご相談頂ければと思います。
買取に関するご質問やご相談、見積もりのご依頼も無料にて承っております。
まずはお気軽にご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。