SNKのネオジオがリリースされたのは1990年。家庭用ゲーム機ではPCエンジンやメガドライブが登場しており、また、スーパーファミコンも発売間近といったタイミングで、ハードウェアの進化が目立つようになっていた時期です。当時のアーケードゲームはずっとハイレベルなグラフィックやサウンドを楽しめる最先端のもので、家庭用ゲームとはまったく別のものという認識があたりまえでした。そうしたアーケードゲームをそのまま家で遊べるネオジオは“100メガショック”のキャッチコピーが登場する前からかなり衝撃的な存在だったのです。カプコンの『ストリートファイターII』からはじまる対戦格闘ゲームのブームにうまく乗り、『餓狼伝説』『サムライスピリッツ』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』といったシリーズを次々とヒットさせ、世界中のゲーマーを熱中させたのは多くの方がご存じでしょう。今回はそうしたネオジオ黄金期のタイトルを本体とセットでお譲りいただきました。
餓狼伝説スペシャル
『餓狼伝説』の第1作は、カプコンで『ストリートファイター』を手がけた西山隆志氏のディレクションによるものでした。発売時期が『ストリートファイターII』の稼働からやや後だったこともあり、ヒット作の後追い作品のように見られがちでしたが、偶然そうなってしまっただけというのが実情のようです。とはいえ、さすがに『ストリートファイターII』の影響力はすさまじく、『餓狼伝説2』では対戦要素を取り入れることになりますが、それがネオジオの知名度や人気を飛躍的に向上させます。この『~スペシャル』はタイトルどおり、使用できるキャラクターやステージの演出が大きくパワーアップし、対戦格闘ゲームのブームをより強固なものにしたといえるでしょう。『餓狼伝説』シリーズはその後も続きますが、現在でも本作に対する思い入れが強いプレイヤーは多く、名古屋には『~スペシャル』対戦専門店「ガロスぺミュージアム」が存在するほどです。
真サムライスピリッツ
和風を全面に押し出した世界観、格闘技ではなく刀による斬り合いといった新しいスタイルで格闘ゲームの魅力を昇華した『サムライスピリッツ』。SNK社内では当初『餓狼伝説スペシャル』をリリースするまでの“つなぎ”的な扱いの作品として見られていたそうですが、クチコミでその面白さが広まり、専門誌ゲーメストであらゆる賞を獲得するほどの人気を獲得しました。予想外のヒットを受け、本腰を入れて制作された本タイトルは容量も200メガを超える大ボリューム。キャラクターの追加や新システムの投入など、順当なパワーアップが施され、ゲームセンターや駄菓子屋での設置率もグンと増えた大作です。
ワールドヒーローズ2JET
ジャンヌ・ダルクやラスプーチンといった歴史上の人物、実在の有名レスラーやアクションスターをモチーフにしたキャラクター、さらには忍者など、世界各地でウケそうなキャラクターをごちゃまぜに登場させる破天荒さが魅力の『ワールドヒーローズ』シリーズ第3作です。ネオジオのよきパートナーであるアルファ電子(ADK)の看板タイトルとして独特のシステムやスタイルを築きあげています。プレイヤーはキャラクターだけでなく、攻撃重視型やスピード重視型などのスタイルも選ぶことができるようになっていて、自分の好みを反映させやすいのがポイントです。アルファ電子は1989年のベルトスクロールアクション『ギャングウォーズ』でもキャラクターのパラメーターを設定できるシステムを搭載していて、当時からプレイヤーの個性を反映させやすいゲームというものを意識していたのかもしれませんね。
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95
対戦格闘ゲームの基本は「1対1」という形式にチーム戦を導入した『ザ・キング・オブ・ファイターズ’94』は登場するキャラクターの豊富さと豪華さで、あっという間に従来の代表作と並ぶSNK対戦格闘のビッグネームになりました。SNK自身もヒットするのを見越していたのか、毎年新作をリリースしていくというアグレッシブさで、展開スピードこそ変わったもの、現在でもシリーズが存続しているのは驚異的です。シリーズ第2弾の今作では「オロチ編」と呼ばれるバックストーリーが用意された展開になり、SNKオールスターのパーティゲーム的な雰囲気だった前作から独立したひとつの作品として仕上がっていくことになるのが見どころしょうか。ゲーム以外の部分では、パッケージがプラスチック製のハードケースになり、高級感がアップしたのがコレクター的には嬉しいところ。(『~’94』はビニール生地のパッケージのため、シリーズの統一感としてはちょっと微妙になりますが…)
得点王2
ネオジオのタイトルはSNKが主体で、サードパーティーはあまり多くありませんでしたが、ゲームのジャンルはアクションやシューティングだけに偏らず、クイズやパズル、スポーツなどバラエティに富んでいました。この『得点王2』は人気スポーツのひとつ、サッカーを題材にしたシリーズの第2弾で『ザ・キング・オブ・ファイターズ’94』と同じ1994年のリリース。その影響なのか、出場チームは前作の12チームから一気に4倍の48チームになるという充実ぶり。システムも細かいアップデートが加わり、より洗練されたゲームに仕上がっています。
ネオジオコントローラー
ネオジオの魅力を語るうえで、このコントローラーの存在は欠かせないでしょう。アーケードゲームのコントロールパネルをほぼそのまま再現したかのようなサイズ感は、当時の家庭用ゲーム機で発売されていた周辺機器よりも圧倒的にアーケードの感覚に近いもので、このコントローラーだったからこそネオジオは熱心なゲーマーに支持されたといっても決して言い過ぎではないと思います。
BEEPではあらゆる年代のゲーム機・ゲームソフトを買取いたしております。
専門情報誌やサウンドトラックといった関連アイテム、チラシやポスターなどの販促アイテムも大歓迎です。
宅配買取や出張買取に関わる費用はすべてBEEPが受け持ち、お客様にはご負担をおかけしません。
お見積もりも無料で承っております。
ご相談やご質問はいつでも受け付けていますので、お気軽にご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。