2019年1月BEEP通販サイト新商品のお知らせ<書籍編その②>

 

BEEP通販部発注担当BEE松です。前回に引き続き新商品紹介第2弾をやっていこうと思います。 


最初はサークル『みかんProject』様による『Marmalade ぷち そのに』です。前回の『そのいち』から1年越しの刊行となった「ぷち」シリーズ第2弾。『Marmalade』シリーズでは今まで『みかんProject』のメンバーの方々が製作した物を書いたり、増刊号では1冊の中でテーマを決めて発行されてきました。『ぷち』では『Marmalade』製作中に思いついた、ちょっとした工作や小ネタ・もしくは『Marmalade』掲載内容のスピンオフ記事を書いた本となっております。

ちなみに前回の『そのいち』ではイベントなどで作品を頒布する際に役立つイベント特化型のコインホルダーを設計から3Dプリンターでの製作までを掲載しておりました。

2回目となる今回はミキシングアンプの製作DIPタイプのタクトスイッチの染色をしております。他にも微生物燃料電池の仕組みを学べるキット「MubWatt」の試用レポートや昨年長野県で開催された抵抗器メーカーの「KOA」感謝祭に赴き当日の様子を紹介した記事を掲載しております。


続いて紹介するのはサークル『中杜D報告書』様よりGAME SOUNDTRACK REPORTシリーズ』最新刊『GAME SOUNDTRACK REPORT vol.12[2018Winter]』と『GAME MUSICについてなんかいろいろ書いてある本シリーズ』こちらも最新刊『GAME MUSICについてなんかいろいろ書いてある本 2018 Winter』の2冊です。

まずは『GAME SOUNDTRACK REPORT vol.12[2018Winter]』から。

今回のテーマは『ゲーム業界から撤退している会社のゲームサントラ』ということで、ここ数年新規リリースのゲームがなくゲーム業界から去っていると思われる会社をピックアップし、そのメーカーのサントラを入手難易度や内容などが筆者自身の言葉で綴られた作品となっております。コナミ音ゲーのボタンの種類と仕様などを調べたミニコラムなども掲載されております。

続いてご紹介する『GAME MUSICについてなんかいろいろ書いてある本 2018 Winter』は『GAME SOUNDTRACK REPORT』で書いていない「サントラ化されていないゲーム音楽」が主になっております。

特集として掲載された『良曲なのにいまだサントラ化されていないゲーム音楽』ではサントラ化されていない作品の系統と代表的なものをピックアップしております。ここでは任天堂に触れているので持っている人は『GAME SOUNDTRACK REPORT vol.9 任天堂ゲームのサントラ』と一緒に見てみるのも良いかもしれません。他にも倒産したが故出にくいのか、理由不明でサントラ化されていない作品にも触れております。

2018年のゲーム音楽&サントラでは昨年BEEPから発売された『古代祐三「Early Collection BOX」』も掲載されております。掲載コラムは『「初回限定版」が救ったサントラ』ではサントラを集める人たちが初回限定版を嫌った理由の考察や初回限定版のサントラだからこそ音源化されたのでは?という考えも書かれております。


次の商品は1月からの新商品というわけではないのですが、C95で頒布されておりBEEPでも勢い衰えない『AnayaSoft』様の『ファミコンゲーム製作入門(SPECIAL版)』をご紹介いたします。こちらは昨年11月4日にBEEPで販売を開始いたしましたが、実は創作物の総合マーケット『BOOTH』というサイトでデータ販売をしておりました。

現在BEEPで販売している(SPECIAL版)は「BOOTH」のものにサークル様が加筆を加えて紙媒体にしていただいた作品なのです。

この本の最大の目的は『自作のファミコンゲームを製作し、なおかつ実機のファミコンで動かす』ということで「ゲームをプログラミング→PCで実行→『ヤッター!!出来たー』」で終わりではなくカセットまで作成することを目的としております。(この本の中のことをすべて行いカセット作れば、オリジナルファミコンゲームがカセットつきでイベントなどで販売できるように!?なるのではないでしょうか。)

ファミコンゲームを作るのに『C++』や『C#』といった大掛かりなプログラミングソフトは必要ありません。Windows10に標準搭載されているものだけでオリジナルのファミコンゲームが作れます。その後カセット化するのであれば必要な道具は有りますので『俺はカセットまで作りたいんだ!』という方はご準備をお願いいたします。

本書のはじめに記載されておりますが筆者自身が躓いた箇所は重点的に紹介し、試行錯誤した点も紹介しております。


今回はここまで!次回もC95で頒布されていた作品をどんどん紹介していきますので、楽しみにしていただけると幸いでございます!(BEE松)

よろしければシェアお願いします!

PAGE TOP