群馬県伊勢崎市のお客様より、MSXの関連ソフトを大量に買い取りさせていただきました。MSXといえばやっぱりKONAMIといわんばかりにソフトが多めでした。その心意気しかと受け取りました、買い取らせていただいたコナミ作品の中から何作か取り上げていきます。
まずはこちら、MSX版グラディウスの最終作”ゴーファーの野望 EPISODE II”。アーケード版の”グラディウスII-GOFERの野望-”の一部が使われていますが、ゲーム内容はほとんど別物でMSXの名作シューティングゲームとして有名すぎるほど有名な作品ですね。
ちなみに本作はMSXとMSX2・MSX2+との兼用カセットになっています。MSXでプレイした場合の単色グラフィックにくらべて更に鮮やかになるため、プレイする際にグラフィックを重視するならMSX2以降の機種でやるのがおすすめです。
最終ステージに進むために必要なアイテムを取っていないと進めない仕様で当時は試行錯誤してました。グラディウス2が必要だった沙羅曼蛇のように別のソフトが必要なんじゃないかと少し疑ってしまった懐かしい1本です。
MSX1の性能を極限まで使用して様々な名曲と拘ったグラフィックが印象的な作品”シャロム 魔城伝説Ⅲ 完結編”になります。こちらは前作の魔城伝説Ⅱとは何の関係もないとあるハイスクールの学生が主人公になっています。
デフォルト名は主人公が天下大平で、ヒロインは女子大生になります。当時はヒロインに好きな女の子の名前を登録してた、なんて方も居たんじゃないでしょうか。
ゲーム序盤から登場してくるお供のブタ子のグラフィックはなかなかクセになります。
オススメしたい要素はあるんですが、当時のゲームらしく難易度が高め。例えば、当時では当たり前ですがアドベンチャーゲームといえば現代のように選択肢はなかったり、ドラクエ2並みに長いパスワードをメモしてロードしても所持していたアイテムがなくなっていたり、突然リセットのかかる地方があったりとクリアまでの道程は険しいでしょう。
とはいえギャグ要素あり、下ネタあり、熱い展開のゲームが好きな方は特にオススメしたい、そんな名作です。
そして最後にこちら。衝撃的なエンディングであることも有名な(?)ウシャスになります。こちらも難易度は高いんですよね~。2人の主人公が選べるという要素や、ビジュアルといいサウンドといい完成度が高いだけに、オススメしたいのに、イライラポイントも多々あり単純にオススメしづらくなってしまうのが、またまたコナミクオリティというところでしょうか。
当時遊んでいて同じ曲でも喜怒哀楽でそれぞれのステージで音の高低が変わる上に攻撃方法も変わる仕様には驚かされました。ちなみに今回紹介させていただいた3作品は全てMSX 悪魔城ドラキュラやパロディウスでお馴染みの作曲家である山下絹代さんが手がけていらしたんですが、彼女が関わっていたことも人気の要因の1つだったのではないかという気がいたします。
さてBEEPでは今回買い取らせていただきましたMSXのソフトに加えて本体や関連アイテムの買取も行っております。
また、今回ご依頼いただきましたようにBEEPは出張買い取りも行っています。アイテムが多すぎて困っているという方も以下のバナーより是非ご相談くださいませ。
そして2019年1月31日まで冬の4大キャンペーンの一環でMSXやPC6000/8800シリーズ(VA含む)といった8bitパソコンソフトのまとめ売り(完品)キャンペーンも行っております。詳しくは以下のバナーよりご覧いただければと思います。